2013年10月21日
まんがタイムきららMAX 2013年12月号感想
今月のMAXは、相変わらずきんいろモザイク表紙。
アニメ最終回の特集、巻頭カラーと、やはりアニメが終わったばかりということもあり
大プッシュ状態はまだまだ続いていますね。
内容も相変わらず安定して面白くかつ可愛かったですし、
このままきんモザは看板で居続けて、そのうちアニメの第二期もやるんでしょうね。
円盤の売上は相当なものだったようですし。
その他の連載は、「かなめも」が最終回。
長く続いた看板の一つであり、MAX初アニメ化作品でもあるという
MAXの象徴的作品が終わってしまうのは寂しいものがあります。
しかし結構未回収の伏線があったと思うんですが、特に回収することなく普通に終わったなあ。
自分は熱心なファンじゃないからまだしも、ファンの人はもやもやしそうな気がしますが……
でもまあ、最終ページは綺麗なシーンでした。
「√中学生」も最終回で、今月号は2つも連載が終わったことになります。
そのかわりというべきか、今月から「ぶらまり~時給800円の吸血鬼~」が開始。
ゲスト時よりも面白くなったような印象があります。
ロリ吸血鬼が主人公なわけですが、全然怖くなく、情けない性格しているのがいいですね。
吸血鬼ネタを中心にした日常お気楽漫画になっていて面白いです。
これからさらにおもしろくなっていけば上位キープできそうな作品に思えました。
上位陣では、「こずみっしょん!」が萌えもギャグもキレを増してきていて面白く、
このまま安定していけば看板のひとつになっていきそうですね。
いい感じに百合っぽかった。バレンタインネタで季節感は無かったけどw
「ひろなex」は4ページという短い内容の掲載でしたが、
この長さでもきっちり近所を探検させて話としてもオチをつけてまとめているのが
なかなか凄いですね。いつも面白いだけに、やはりもう少し安定したページ数を読みたい。
気になるのは「彼氏ってどこに行ったら買えますの!?」で、
ここのところ安定して前の方だったのに、センターカラーでもないのに中盤に移動していました。
そろそろ飽きられてきたのかな。この作品が結構好きな自分からみても、マンネリを感じるからなあ。
さすがに毎月違う題材は用意されているんですけど、展開自体はいつも似た感じだし
毎回キャラの行動や反応が一緒で、いつも予想範囲内だから、意外性が無くて飽きてきてしまうんですよね。
キャラクターの新しい魅力が引き出されることがほとんどない。
安定感は大事ですけど、それだけだと長続きしないんじゃないかと思いました。
いつも同じように見えて工夫のある荒井チェリー作品あたりと比較すると分かりやすいです。
彼氏~は絵は個人的にMAXで一番好きだし、キャラも可愛いから、頑張ってほしい作品なので
そろそろ面白さが一段進化してくれないかなーと思ってます。
せめて展開かキャラのどっちかで新鮮味が欲しいなあ……
ここからはゲスト作品の感想を少々。
・具合が悪いので休ませてください 2話
1話と違ってギャグ重視で攻めてきてます。シリアスはほぼ無し。
健康診断の準備についての話でしたが、養護教諭側から見た健康診断の
うんちくやあるあるネタは、なかなかおもしろかった。
ボケとツッコミもしっかりしていて、ギャグのみでも読ませてくれるなあと感じましたし、
この作品は連載化して欲しいですね。キャラが魅力あるしネタも面白い。
・ハナイロ 2話
1話に比べ、かなり百合度の増した内容でした。
ただでさえ少女漫画風の柔らかいタッチなのに、これで濃い百合をやられると
萌えるには少々キツイものがあります。胃もたれする。
これはちょっと女性向けなんじゃないかなあ、と思えた2話目でした。
好きな人は好きそうだけど……
今月号の感想は、こんなところですね。
来月号では、「水瀬まりんの航海日誌」が連載開始だそうです。
やはりというか、先が楽しみになるような世界観とキャラ設定が光っていて面白い作品でしたし、
連載化するだろうなとは思っていましたが、この早さはアンケも良かったのかな。
楽しみな連載になりそうです。
戦艦で旅をする話ということで、海も兵器もMAXの誌面にはほとんど見られないものですから
他の作品と絵面的な差別化もしっかりできて、目立つ作品になりそう。
ただ、かわりに「コスプレの神!」が終わるようで、中堅どころがまたひとつ失われるわけで、
雑誌の安定感のためにも、新連載陣には頑張って欲しいところです。
アニメ最終回の特集、巻頭カラーと、やはりアニメが終わったばかりということもあり
大プッシュ状態はまだまだ続いていますね。
内容も相変わらず安定して面白くかつ可愛かったですし、
このままきんモザは看板で居続けて、そのうちアニメの第二期もやるんでしょうね。
円盤の売上は相当なものだったようですし。
その他の連載は、「かなめも」が最終回。
長く続いた看板の一つであり、MAX初アニメ化作品でもあるという
MAXの象徴的作品が終わってしまうのは寂しいものがあります。
しかし結構未回収の伏線があったと思うんですが、特に回収することなく普通に終わったなあ。
自分は熱心なファンじゃないからまだしも、ファンの人はもやもやしそうな気がしますが……
でもまあ、最終ページは綺麗なシーンでした。
「√中学生」も最終回で、今月号は2つも連載が終わったことになります。
そのかわりというべきか、今月から「ぶらまり~時給800円の吸血鬼~」が開始。
ゲスト時よりも面白くなったような印象があります。
ロリ吸血鬼が主人公なわけですが、全然怖くなく、情けない性格しているのがいいですね。
吸血鬼ネタを中心にした日常お気楽漫画になっていて面白いです。
これからさらにおもしろくなっていけば上位キープできそうな作品に思えました。
上位陣では、「こずみっしょん!」が萌えもギャグもキレを増してきていて面白く、
このまま安定していけば看板のひとつになっていきそうですね。
いい感じに百合っぽかった。バレンタインネタで季節感は無かったけどw
「ひろなex」は4ページという短い内容の掲載でしたが、
この長さでもきっちり近所を探検させて話としてもオチをつけてまとめているのが
なかなか凄いですね。いつも面白いだけに、やはりもう少し安定したページ数を読みたい。
気になるのは「彼氏ってどこに行ったら買えますの!?」で、
ここのところ安定して前の方だったのに、センターカラーでもないのに中盤に移動していました。
そろそろ飽きられてきたのかな。この作品が結構好きな自分からみても、マンネリを感じるからなあ。
さすがに毎月違う題材は用意されているんですけど、展開自体はいつも似た感じだし
毎回キャラの行動や反応が一緒で、いつも予想範囲内だから、意外性が無くて飽きてきてしまうんですよね。
キャラクターの新しい魅力が引き出されることがほとんどない。
安定感は大事ですけど、それだけだと長続きしないんじゃないかと思いました。
いつも同じように見えて工夫のある荒井チェリー作品あたりと比較すると分かりやすいです。
彼氏~は絵は個人的にMAXで一番好きだし、キャラも可愛いから、頑張ってほしい作品なので
そろそろ面白さが一段進化してくれないかなーと思ってます。
せめて展開かキャラのどっちかで新鮮味が欲しいなあ……
ここからはゲスト作品の感想を少々。
・具合が悪いので休ませてください 2話
1話と違ってギャグ重視で攻めてきてます。シリアスはほぼ無し。
健康診断の準備についての話でしたが、養護教諭側から見た健康診断の
うんちくやあるあるネタは、なかなかおもしろかった。
ボケとツッコミもしっかりしていて、ギャグのみでも読ませてくれるなあと感じましたし、
この作品は連載化して欲しいですね。キャラが魅力あるしネタも面白い。
・ハナイロ 2話
1話に比べ、かなり百合度の増した内容でした。
ただでさえ少女漫画風の柔らかいタッチなのに、これで濃い百合をやられると
萌えるには少々キツイものがあります。胃もたれする。
これはちょっと女性向けなんじゃないかなあ、と思えた2話目でした。
好きな人は好きそうだけど……
今月号の感想は、こんなところですね。
来月号では、「水瀬まりんの航海日誌」が連載開始だそうです。
やはりというか、先が楽しみになるような世界観とキャラ設定が光っていて面白い作品でしたし、
連載化するだろうなとは思っていましたが、この早さはアンケも良かったのかな。
楽しみな連載になりそうです。
戦艦で旅をする話ということで、海も兵器もMAXの誌面にはほとんど見られないものですから
他の作品と絵面的な差別化もしっかりできて、目立つ作品になりそう。
ただ、かわりに「コスプレの神!」が終わるようで、中堅どころがまたひとつ失われるわけで、
雑誌の安定感のためにも、新連載陣には頑張って欲しいところです。