ゲーム
2017年01月21日
だいぶ間があいてしまった
いつも当ブログを見ていただいてありがとうございます。
いやーシャドウバースの戦績つけるとか言っておきながら、
熱中してメモし忘れることがたびたびで、もう詳細な戦績とか完全に不明になってしまいました。
まあ今はリプレイ機能が追加されたので、過去の勝敗は分かりやすくなりましたね。
できれば負け数や使用リーダーごとの勝敗数とかも見せて欲しいなあ、とか思いますが。
それはそうと今のランクはB2です。
まあ全然まだまだのランクですが、このゲームは難しいですね。
ネクロマンサーでデスタイラントを中心としたデッキを組んで、それで遊ぶのが楽しいなと
感じておりますが、ポイントは増えたり減ったりしているため、なかなか上がれません。
今はBランクが実力相応の位置っぽいので、もっと上手くなれるよう経験を積みたいと思います。
しかし、このゲームはリーダーもカードイラストも魅力的で、ゲームテンポもいいので
本当に楽しいですね、自分はロイヤルとネクロマンサーが性に合う感じなので
この2リーダーを中心に頑張ろうかなと感じております。
今年はもうちょっと更新できるように頑張ります。
去年のアニメの感想とかも暇をみつけて書いていかねば……
2016年11月02日
11月1日、2日のシャドウバース・ランクマッチ戦績
この2日間はわりと戦績が良かったです。
現在ビギナー3に所属しています。
●使用キャラ
勝敗数(相手リーダー)
という表記になっております。
11月1日
●ロイヤル
2勝(ビショップ、ネクロマンサー)
ビショップ戦は御旗がなかなか引けずにギリギリの戦いに。
やはりメイドリーダーが1枚では御旗を手元に引く確率が厳しくなるのかと思った。
そのうち3枚揃えたい。
ネクロ戦はカード運が良かった。ほしいときにほしいカードがジャストで来たというレベル。
11月2日
●ロイヤル
2勝(ロイヤル2)
2勝ともいいカードをいいタイミングで引けた感じ。特にフローラルフェンサーは便利ですね。
もつれたときの保険としてレオニダスやアレキサンダーを1枚ずつ入れているが、
やはりメイドで御旗をを呼び寄せたいときに、かわりに引いてきてしまうことがあるのがネックだった。
アルビダの号令が手に入ったら入れ替えて、指揮官カードは御旗のみにしたいと思いました。
1敗(ネクロマンサー)
接戦の末に負け。序盤に相手フォロワーの攻撃力が高いからといってトレード殴りをしたことが敗因。
御旗なのだから多少リスクを負ってもフェイスを優先していくべきだった。
●ウィッチ
1敗(ネクロマンサー)
まだカードが揃っていないながら、試しにスペルウィッチデッキを組んで挑戦。
フォロワー入れすぎて中途半端な展開になり、ジリ貧化して負け。
スペルウィッチのデッキ構築をどうするべきかの勉強になりました。
そこそこ御旗ロイヤルの扱いも慣れてきた感じがします……
でも、特に序盤戦の判断がいまひとつに感じたので、まだまだかなと。
しかし、やればやるほど楽しいゲームですね。
個人的にはネット対戦について、ロビーがあれば嬉しいかなと思いました。
ランクマッチだけだと連戦ができないですからね。
現在ビギナー3に所属しています。
●使用キャラ
勝敗数(相手リーダー)
という表記になっております。
11月1日
●ロイヤル
2勝(ビショップ、ネクロマンサー)
ビショップ戦は御旗がなかなか引けずにギリギリの戦いに。
やはりメイドリーダーが1枚では御旗を手元に引く確率が厳しくなるのかと思った。
そのうち3枚揃えたい。
ネクロ戦はカード運が良かった。ほしいときにほしいカードがジャストで来たというレベル。
11月2日
●ロイヤル
2勝(ロイヤル2)
2勝ともいいカードをいいタイミングで引けた感じ。特にフローラルフェンサーは便利ですね。
もつれたときの保険としてレオニダスやアレキサンダーを1枚ずつ入れているが、
やはりメイドで御旗をを呼び寄せたいときに、かわりに引いてきてしまうことがあるのがネックだった。
アルビダの号令が手に入ったら入れ替えて、指揮官カードは御旗のみにしたいと思いました。
1敗(ネクロマンサー)
接戦の末に負け。序盤に相手フォロワーの攻撃力が高いからといってトレード殴りをしたことが敗因。
御旗なのだから多少リスクを負ってもフェイスを優先していくべきだった。
●ウィッチ
1敗(ネクロマンサー)
まだカードが揃っていないながら、試しにスペルウィッチデッキを組んで挑戦。
フォロワー入れすぎて中途半端な展開になり、ジリ貧化して負け。
スペルウィッチのデッキ構築をどうするべきかの勉強になりました。
そこそこ御旗ロイヤルの扱いも慣れてきた感じがします……
でも、特に序盤戦の判断がいまひとつに感じたので、まだまだかなと。
しかし、やればやるほど楽しいゲームですね。
個人的にはネット対戦について、ロビーがあれば嬉しいかなと思いました。
ランクマッチだけだと連戦ができないですからね。
2016年11月01日
シャドウバースを始めました
最近シャドウバースというカードバトルゲームを始めました。
身内に勧められてのことでしたが、いやー、これがなかなか面白い。
デッキを作り、カードの様々な効果を組み合わせて相手プレイヤーを攻撃して
ライフポイントを0にする、みたいな
ルールは分かりやすいんですけど、奥が深いですね。
こういうMTG風のゲームって久々にやった上に対人戦はほとんど初体験なんですが
見事ハマってしまいました。
始めたばかりでカードがろくに揃っていませんが、
今あるカードで可能な限り強いデッキを作ろうと試行錯誤するのが楽しいですね。
初心者なりに楽しくやっていこうと思います。
いつまで続くか分かりませんが、
今後はその日の戦績や印象に残ったことなどを
記録していこうかなと思います。せっかくブログをやっているのですしね。
早速昨日の勝敗を……
10月31日
ランクマッチ7戦
使用リーダー:ロイヤル
戦績:3勝(相手の回線切れ、ビショップ、ネクロマンサー)
4敗(ビショップ、ウィッチ、ドラゴン、ネクロマンサー)
初心者ですがビギナークラスでやっているせいか勝ちを拾うこともできました。
ただ、とんでもないミスも目立ち(相手の場に潜伏フォロワーしかいないのに進化を使ったり)
まだまだゲームに慣れていないなと感じております。
ロイヤルを使っているのは、御旗デッキが初心者にも組みやすく、使いやすいからです。
あとロイヤルのリーダーキャラであるエリカが可愛いからです(この理由はとても大きい)
てなわけで、しばらくサボっていたブログですが、今後はちゃんと更新できるように頑張ります。
身内に勧められてのことでしたが、いやー、これがなかなか面白い。
デッキを作り、カードの様々な効果を組み合わせて相手プレイヤーを攻撃して
ライフポイントを0にする、みたいな
ルールは分かりやすいんですけど、奥が深いですね。
こういうMTG風のゲームって久々にやった上に対人戦はほとんど初体験なんですが
見事ハマってしまいました。
始めたばかりでカードがろくに揃っていませんが、
今あるカードで可能な限り強いデッキを作ろうと試行錯誤するのが楽しいですね。
初心者なりに楽しくやっていこうと思います。
いつまで続くか分かりませんが、
今後はその日の戦績や印象に残ったことなどを
記録していこうかなと思います。せっかくブログをやっているのですしね。
早速昨日の勝敗を……
10月31日
ランクマッチ7戦
使用リーダー:ロイヤル
戦績:3勝(相手の回線切れ、ビショップ、ネクロマンサー)
4敗(ビショップ、ウィッチ、ドラゴン、ネクロマンサー)
初心者ですがビギナークラスでやっているせいか勝ちを拾うこともできました。
ただ、とんでもないミスも目立ち(相手の場に潜伏フォロワーしかいないのに進化を使ったり)
まだまだゲームに慣れていないなと感じております。
ロイヤルを使っているのは、御旗デッキが初心者にも組みやすく、使いやすいからです。
あとロイヤルのリーダーキャラであるエリカが可愛いからです(この理由はとても大きい)
てなわけで、しばらくサボっていたブログですが、今後はちゃんと更新できるように頑張ります。
2015年07月05日
ギルティギアイグザード日記 その7
最近もちょくちょくギルティやってます。
数日前にメイの方と20戦近くやれたのは良かった。
あまり対戦機会のないキャラですからね。
まあ5勝ぐらいしかできず負け越したんですが、メイ戦のことが少しは分かってきた気がする。
どう考えても有利な相手のはずなので、ちゃんと勝てるよう頑張らねば。
スライディングはできるだけガードして、あとスタンプは可能な限り2Kでスカすか当て身で取っていこう、
ガードしたらメイのターンが続いちゃいますからね。
あとは最近はランクマをよくやってます。
今日も12戦ぐらいして7段に落ちてしまったんですが、
以前よりは戦えてるかなあ、という手応えはありますね。
やっぱりガードとかとっさのコンボアドリブとかが甘くてまだまだ全然ですけれども。
リプレイ見直してても、そこは無駄な牽制振るなよ!、とか
相手間合い取ってるんだからそこはハイタカ出せよー! とか、過去の自分にツッコミ入れることが多いですw
ギルティはやっぱりとっさの判断力が問われるゲームなんだなあ、と強く感じますね。
あと、うろ覚えだけど60戦8敗くらいのエルフェルトと当たって、うわあ強そう頑張ろう
という感じで必死に戦ったんですが1ラウンド取れたけど最終ラウンドボロ負けで
やっぱりダメだったよ……ということになったんですが
こんな自分でも強い人から1ラウンド取れたあたり、
やっぱりアクセルはエルフェルトに対して相性がいいんだなあとも実感しました。
いい経験をしたと思うし、同格のエルフェルトには勝てるようにしていきたいなあ。
ランクマは7段でも安定して勝つことはできず、むしろまだ落ちる可能性もあるので
踏ん張らないといけませんが、ロビーマッチとくらべて緊張感が強いので自分には合っているかも。
緊張感があったほうが必死にやるから上手くなりやすい気がする。
キャラ対を磨きたいときにはロビーのほうがいいのだろうと思いますけどね。
要するに使い分けかな。
そういえばウメハラ氏がギルティに復帰するそうで、氏が参加するという闘神激突というイベントが
がぜん注目を集めていますけど、その大会のオンライン予選はすごかった。
ニコ生で観戦しましたけど、予選決勝はプロ軍・王者軍どちらも非常にレベルが高くて熱い戦いで、
もう固唾を呑んで見てましたね。いやあ竹原氏のラムレザルは強かった、
これは次以降の予選も楽しみに見て行きたい。
2015年07月01日
ギルティギアイグザード日記 その6
今日はロビーマッチとランクマッチを結構いっぱいやりました。
ロビーではソルの方と10戦ぐらい。
8段同士だったんですが全敗してしまった……
まだまだソルへの苦手意識は抜けていないようです。
なので、たくさん対戦していただけたことがありがたかったなぁ。
今日のお相手には感謝したい。
全体的に相手にペース取られまくってたのが問題かなあ。
最初のうちコマ投げを通されまくったので、途中からそれっぽいポイントで2Kで暴れたら
コマ投げは防ぐことができるようになったのですが、
その次はその暴れに6Pとかを刺されて死ぬ、とかそんな感じでした。
ていうかこれ、完全に読み負けしてるってことですよねw
まあアクセルっていうのは地上で小パン暴れができないので投げに弱い
という特徴を持っているキャラではあるんですが、
それでもあそこまで何度も投げを通されていてはいけませんね。
だいたい、立ち回り自体はアクセル有利なはずなのですから
相手の動きをもっと制限していくことができなければいけない。
十回ほどの対戦で、常に読み負けてしまっていた気がします。
途中、流れを掴みかけたタイミングはありましたが、そこで必ず適切な行動で流れを取られてしまった。
要するに立ち回りの上手さに差があったわけですが、
このへんは自分の対戦経験の不足がモロに出てしまったいるのでしょう。
もっとネット対戦をたくさんやっていかねば、と思い知りました。
あと、一度有効な選択肢を通されたあと、それを防ぐことができるようになるまで
時間がかかりすぎるのもなんとかしたい。
ぶっきら防げるようになるまで何度食らっているのかw
もうちょっと対戦中に心を落ち着けたほうがいいのかもしれないなあ。
ちなみにランクマもだいぶ負け越してまして、7段に落ちそう。
なんか少し腕が落ちてる、いや停滞してるのかな。
もう少し上手くなれるように考えながらプレイしないといけない気がする。
しかし最近ギルティにますますハマってるなぁ。
この前のGODSGARDENも朝まで全部見てしまった。すごい熱い大会で面白かったですし、
自分のギルティ熱も高まりました。
ロビーではソルの方と10戦ぐらい。
8段同士だったんですが全敗してしまった……
まだまだソルへの苦手意識は抜けていないようです。
なので、たくさん対戦していただけたことがありがたかったなぁ。
今日のお相手には感謝したい。
全体的に相手にペース取られまくってたのが問題かなあ。
最初のうちコマ投げを通されまくったので、途中からそれっぽいポイントで2Kで暴れたら
コマ投げは防ぐことができるようになったのですが、
その次はその暴れに6Pとかを刺されて死ぬ、とかそんな感じでした。
ていうかこれ、完全に読み負けしてるってことですよねw
まあアクセルっていうのは地上で小パン暴れができないので投げに弱い
という特徴を持っているキャラではあるんですが、
それでもあそこまで何度も投げを通されていてはいけませんね。
だいたい、立ち回り自体はアクセル有利なはずなのですから
相手の動きをもっと制限していくことができなければいけない。
十回ほどの対戦で、常に読み負けてしまっていた気がします。
途中、流れを掴みかけたタイミングはありましたが、そこで必ず適切な行動で流れを取られてしまった。
要するに立ち回りの上手さに差があったわけですが、
このへんは自分の対戦経験の不足がモロに出てしまったいるのでしょう。
もっとネット対戦をたくさんやっていかねば、と思い知りました。
あと、一度有効な選択肢を通されたあと、それを防ぐことができるようになるまで
時間がかかりすぎるのもなんとかしたい。
ぶっきら防げるようになるまで何度食らっているのかw
もうちょっと対戦中に心を落ち着けたほうがいいのかもしれないなあ。
ちなみにランクマもだいぶ負け越してまして、7段に落ちそう。
なんか少し腕が落ちてる、いや停滞してるのかな。
もう少し上手くなれるように考えながらプレイしないといけない気がする。
しかし最近ギルティにますますハマってるなぁ。
この前のGODSGARDENも朝まで全部見てしまった。すごい熱い大会で面白かったですし、
自分のギルティ熱も高まりました。