2013年12月24日
まんがタイムきららMAX 2014年2月号感想
今月号は、『きんいろモザイク』と『ご注文はうさぎですか?』のコラボ表紙。
中身のカラーページでは、ごちうさアニメのキャスト情報が載ってます。
しかしMAXからのアニメ化も今後は活発になっていくんでしょうかね。
その割には、長く続いた中堅以下の連載が次々終わっていってますね。
今月は『スイーツどんぶり』『R18!』『ひろなex.』の3作が終了。
さらに来月では『▲コンプレックス』『おにさん、こちら』(これは打ち切りかな)
が終わり、他にも終了しそうな流れの作品がいくつかあります。
なんか人気が中堅以下に留まっている作品を一掃しようという意図があるのか、
と感じてしまう流れですね。
これで大丈夫なんだろうか、中堅が薄いと雑誌って読み応えが半減すると思いますが……
とはいえ、上位陣はさすがに安定して面白く、安心して読めるクオリティを保ってます。
『きんいろモザイク』なんかは、もう言うことなしですね、本当に安心感がある。
可愛さ重視で癒される漫画です。
『うにうにうにうに』は掲載位置が急上昇しましたが、やはりアンケ良いんでしょうかね。
ずっと安定して面白いからなあ、うには幼い言葉遣いや行動は可愛いし、
河内家の面々にからかわれて半泣きになる姿はよりいっそう可愛いw
今号ではうにの姉も出てきて、これもまた良いキャラしてましたし、
今後がどんどん楽しみになってきます。
この作品はもう早期打ち切りの心配はしなくてよさそう。
絵柄が地味目なこともあって、その危険も少しあると思ってたんですが、杞憂だったかな。
『彼氏ってどこに行ったら買えますの!?』は、新キャラはレズの女の子でしたw
彼氏が欲しいと常々言っている主人公の亜梨香と、噛み合わせが良さそうなキャラですね。
当然、亜梨香に言い寄ることになりそうですし、来月からは今までと違ったドタバタが楽しめそう。
やっとマンネリ打破が期待できそうです。
この作品はキャラは大好きなので、期待してるのです。面白くなっていくといいなあ。
今月載っている『愛しの花凛』はフォワードからのゲストのようです。
最近フォワードは読んでなかったので初読みでしたが、
まっとうな男女恋愛もののようで、普通におもしろいですね。
ヒロインが女の子らしくて可愛いし、ほどほどに少女漫画っぽさがあっていい。
あとは、他のゲスト漫画について、軽く感想を書いておこうと思います。
・ハラる 1話
『アキタランド・ゴシック』の器械氏の新作。
女の子にセクハラしまくる女の子を主役にした、普通の萌えギャグ四コマです。
やはり普通のものを描かせても、絵柄は可愛いしネタは面白いしで
一定以上の面白さは必ず出してきますね、この作者さんは。
個人的には、前回の『髪長の女』よりも好きですが、
今回のも連載向きかと言うと微妙な気がします。
・×××がうまく描けない!
漫画家デビューをした女の子が高校の漫研に入部する話。
絵柄がキャッチーで、ネタもまあまあ面白いですが、
先輩部員たちも全員プロ作家なので、
主人公がすでにデビュー済みの少女漫画家であるという設定が
特に活かされていない感じがしたのが惜しいかな。
・裏庭には…! 1話
きらら四コマには珍しく原作と作画が分かれているだけあって、
読み応えはなかなか良好でした。
一面に花の咲いた庭園のある学生寮に、ちょっと天然ボケの主人公が
入寮してくる話でしたが、ネタ自体には新鮮味は特にないものの
3人いるキャラがみんな個性的で面白かった。
今後に期待できそうな作品です。
・みことの一手! 3話
囲碁を題材にした、少し地味目の絵柄が特徴的な作品の3話目。
子供の集まるイベントで指導碁を打つ話でしたが、
毎回この作品は囲碁を打つ女の子の可愛さをそこそこ表現できている感じが
しますし、連載になってもうまくやっていけそうな作品だと感じます。
今回はこんなところですね。
それにしても、『ぶらまり』は連載が始まったばかりで早速2号休載するという
ことですが、有望な新連載なだけに少々残念だというのが本音です。
しかし大丈夫かなあこの雑誌w
最近いいゲスト多いので、その中からいい連載が育っていってくれればいいんですが。
中身のカラーページでは、ごちうさアニメのキャスト情報が載ってます。
しかしMAXからのアニメ化も今後は活発になっていくんでしょうかね。
その割には、長く続いた中堅以下の連載が次々終わっていってますね。
今月は『スイーツどんぶり』『R18!』『ひろなex.』の3作が終了。
さらに来月では『▲コンプレックス』『おにさん、こちら』(これは打ち切りかな)
が終わり、他にも終了しそうな流れの作品がいくつかあります。
なんか人気が中堅以下に留まっている作品を一掃しようという意図があるのか、
と感じてしまう流れですね。
これで大丈夫なんだろうか、中堅が薄いと雑誌って読み応えが半減すると思いますが……
とはいえ、上位陣はさすがに安定して面白く、安心して読めるクオリティを保ってます。
『きんいろモザイク』なんかは、もう言うことなしですね、本当に安心感がある。
可愛さ重視で癒される漫画です。
『うにうにうにうに』は掲載位置が急上昇しましたが、やはりアンケ良いんでしょうかね。
ずっと安定して面白いからなあ、うには幼い言葉遣いや行動は可愛いし、
河内家の面々にからかわれて半泣きになる姿はよりいっそう可愛いw
今号ではうにの姉も出てきて、これもまた良いキャラしてましたし、
今後がどんどん楽しみになってきます。
この作品はもう早期打ち切りの心配はしなくてよさそう。
絵柄が地味目なこともあって、その危険も少しあると思ってたんですが、杞憂だったかな。
『彼氏ってどこに行ったら買えますの!?』は、新キャラはレズの女の子でしたw
彼氏が欲しいと常々言っている主人公の亜梨香と、噛み合わせが良さそうなキャラですね。
当然、亜梨香に言い寄ることになりそうですし、来月からは今までと違ったドタバタが楽しめそう。
やっとマンネリ打破が期待できそうです。
この作品はキャラは大好きなので、期待してるのです。面白くなっていくといいなあ。
今月載っている『愛しの花凛』はフォワードからのゲストのようです。
最近フォワードは読んでなかったので初読みでしたが、
まっとうな男女恋愛もののようで、普通におもしろいですね。
ヒロインが女の子らしくて可愛いし、ほどほどに少女漫画っぽさがあっていい。
あとは、他のゲスト漫画について、軽く感想を書いておこうと思います。
・ハラる 1話
『アキタランド・ゴシック』の器械氏の新作。
女の子にセクハラしまくる女の子を主役にした、普通の萌えギャグ四コマです。
やはり普通のものを描かせても、絵柄は可愛いしネタは面白いしで
一定以上の面白さは必ず出してきますね、この作者さんは。
個人的には、前回の『髪長の女』よりも好きですが、
今回のも連載向きかと言うと微妙な気がします。
・×××がうまく描けない!
漫画家デビューをした女の子が高校の漫研に入部する話。
絵柄がキャッチーで、ネタもまあまあ面白いですが、
先輩部員たちも全員プロ作家なので、
主人公がすでにデビュー済みの少女漫画家であるという設定が
特に活かされていない感じがしたのが惜しいかな。
・裏庭には…! 1話
きらら四コマには珍しく原作と作画が分かれているだけあって、
読み応えはなかなか良好でした。
一面に花の咲いた庭園のある学生寮に、ちょっと天然ボケの主人公が
入寮してくる話でしたが、ネタ自体には新鮮味は特にないものの
3人いるキャラがみんな個性的で面白かった。
今後に期待できそうな作品です。
・みことの一手! 3話
囲碁を題材にした、少し地味目の絵柄が特徴的な作品の3話目。
子供の集まるイベントで指導碁を打つ話でしたが、
毎回この作品は囲碁を打つ女の子の可愛さをそこそこ表現できている感じが
しますし、連載になってもうまくやっていけそうな作品だと感じます。
今回はこんなところですね。
それにしても、『ぶらまり』は連載が始まったばかりで早速2号休載するという
ことですが、有望な新連載なだけに少々残念だというのが本音です。
しかし大丈夫かなあこの雑誌w
最近いいゲスト多いので、その中からいい連載が育っていってくれればいいんですが。